ライフハック 節約

再エネ賦課金で年間電気代、約13,000円負担増加

月々の電気代に「再エネ賦課金」という項目がある。2016年8月で月1,536円を支払っている。再エネ賦課金再エネ賦課金は「再生可能エネルギー発電促進賦課金」という。太陽光発電などで発電した電気を電気料金よりも高い値段で電力会社が買い取り、最...
旅行

ツアー料金に異変、9月でも値段が下がらない(2017年)

例年、8月出発の旅行・ツアー料金は高止まりするが、9月出発は安いくなる傾向があった。ところが、2017年は、9月出発の旅行・ツアー料金があまり安くなっていない。いつもなら9月出発は8月出発よりも3割~4割くらい安いが、2017年は1割~2割...
交通

スカイマーク、路線拡大へ、新規就航路線は?

2019年3月現在、スカイマークはボーイング737-800型機を27機保有しており、2019年5月に2機受領し、29機体制となる。2019年5月に受領する機材は、神戸空港と成田空港に配置する予定。就航予定路線2020年までに羽田空港の国際線...
ポイント

ファミマ、モバイルTポイントカード対応 2017年8月15日から

ファミリーマートは、2017年8月15日からモバイルTポイントカードに対応した。具体的には、「ファミリーマートアプリ」をスマホにインストールして、「モバイルTカード」を画面に表示し、レジでスキャンすることで通常のTポイントカードと同様に使え...
クレジットカード

「ANA Pitapa」交通系ICカード (ANAカード追加カード)ポイントつかない(2017年)

交通系ICカード「ANA PiTaPaカード」は、ANA VISAカードの追加カードとして申し込める。ポイントが付かないANAゴールドカードを追加カードとして申し込んでみました。ANAゴールドカードは1,000円につき10マイル相当のクレジ...
ライフハック 節約

【レン・チン】カレーマルシェが、箱のままレンジで加熱対応(ハウスのレトルトカレー)

ハウスのレトルトカレー「カレーマエルシェ」が2017年2月から、袋のままレンジで加熱できるようになった。これにより、レンジの加熱時間1分20秒~1分50秒ですぐに食べられるようになった。 外箱を開け 外箱を180度折り返して 角度をつけて ...
飛行機マイル

夏、お盆に飛行機事故・トラブルが多い理由

日本の夏、お盆の時期は多くの人が帰省や旅行で飛行機を利用します。このため、空港や航空機の利用が集中し、事故やトラブルが起こりやすい時期でもあります。今回は、なぜ夏のお盆に飛行機事故やトラブルが多発するのか、その理由と注意点をわかりやすく解説...
クレジットカード

楽天カード、会員専用ハワイラウンジ開業2017年8月1日

楽天カード、会員専用ハワイラウンジ楽天カードは、「ハワイ・ワイキキ・Tギャラリア by DFS」内にカード会員専用ラウンジをオープンした。場所ハワイ・ワイキキ・カラカウア通りに面した「Tギュラリア by DFS」の2Fサービス内容 カード盗...
ホテル

【JR京都駅八条口】ホテル近鉄京都駅( 2019年4月より都シティ 近鉄京都駅)宿泊記【新幹線も便利 】2017年

都シティ 近鉄京都駅(旧ホテル近鉄京都駅)「ホテル近鉄京都駅」は近鉄系の都ホテルズリゾートの&リゾーツの宿泊特化型ホテルで、JR京都駅及び近鉄京都駅の構内に立地する。旧ホテル近鉄京都駅の宿泊記で、2019年4月1日より、「都シティ 近鉄京都...
ライフハック 節約

【パンテーン】トリコン(トリートメント・イン・コンディショナー)は便利か?効果は?(2017年)

【パンテーン】トリコン【トリコン】とは、「コンディショナー」と「トリートメント」が一緒になったパンテーンのヘアケア商品。イメージ的には、「コンディショナー」に「トリートメント成分」を入れたようない感じ。従来品「シャンプー」→「コンディショナ...
error: Content is protected !!