2014年(平成26年度)空港利用者数ランキング(日本)

2014年(平成26年度)空港利用者数ランキング(日本)

2014年(平成26年度)空港利用者数で国内1位の羽田空港は国際的にも利用者数で4位にランクインしている。

2015年の利用者数はこちら

2014年度(2014/4~2015/3)空港利用者ランキング

1羽田空港7,423万人6,266万人 国内線1,157万人 国際線
2成田空港3,267万人600万人 国内線2,666万人 国際線
3福岡空港2,000万人1,633万人 国内線367万人 国際線
4関西空港1,992万人652万人  国内線1,340万人 国際線
5新千歳空港1,953万人1,782万人 国内線170万人 国際線
6那覇空港1,753万人1,589万人 国内線163万人 国際線
7伊丹空港1,462万人1,462万人 国内線0万人 国際線
8中部空港981万人539万人 国内線441万人  国際線
9鹿児島空港515万人504万人 国内線13万人  国際線
10仙台空港325万人306万人 国内線19万人  国際線

スポンサーリンク




11~20位

11熊本空港310万人305万人 国内線5万人 国際線
12長崎空港300万人293万人 国内線7万人 国際線
13宮崎空港285万人278万人 国内線7万人 国際線
14松山空港284万人280万人 国内線4万人 国際線
15広島空港272万人243万人 国内線28万人 国際線
16神戸空港244万人244万人 国内線0万人 国際線
17石垣空港232万人230万人 国内線 2万人 国際線
18小松空港231万人212万人 国内線19万人 国際線
19大分空港176万人173万人 国内線3万人 国際線
20高松空港176万人163万人 国内線13万人 国際線

21~30位

21函館空港171万人154万人 国内線17万人 国際線
22岡山空港135万人119万人 国内線15万人 国際線
23高知空港133万人133万人 国内線0万人 国際線
24宮古空港132万人132万人 国内線0万人 国際線
25北九州空港125万人125万人 国内線1万人 国際線
26秋田空港122万人119万人 国内線3万人 国際線
27旭川空港110万人94万人 国内線16万人 国際線
28徳島空港101万人101万人 国内線0万人 国際線
29新潟空港100万人87万人 国内線13万人 国際線
30富山空港98万人88万人 国内線10万人 国際線

羽田空港は国際的にも利用者数で4位にランクイン

羽田空港は、4本目のD滑走路もでき、またC滑走路は3,360mに延伸された。これにより一部国際線で離陸制限があったがそれも解消し、より国際線の対応力が高まった。

2020年の東京オリンピックを控え、着陸ルートを工夫して羽田空港の発着回数を増加させる案がある。

一方、成田空港は逆に国内線LCCが増加してLCC専用ターミナルも完成し国内線利用者が600万人まで増加。第三滑走路の建設構想も浮上している。

福岡空港は2本目の滑走路を建設予定。

千歳空港は、国際線の増加から国際線ターミナルへの2本目の誘導路を整備予定。

那覇空港は2本目の滑走路を沖合いに建設中。

北陸新幹線開業により、富山空港~羽田、小松空港~羽田空港の利用者が前年比約4割減少して、機材もB737などの小型機に縮小している。

平成26年度航空輸送統計速報(国土交通省)

航空路線別利用者数(2014年度)

error:Content is protected !!