旅行

ライフハック 節約

ANA旅割と「いっしょにマイル割」どちらが得か?(2016年)

「いっしょにマイル割」は得なのか?「いっしょにマイル割」は1万マイルと同伴者運賃26,000円で2人分の往復航空券が買える割引運賃だ。羽田~沖縄を2名で往復する場合も、1万マイルと現金26,000円でいける。現金だけを考えると2名往復(4区...
旅行

那覇空港 2015年の利用者数は1825万人(当ブログ集計)

那覇空港利用者数国内線LCCや国際線が増加し、那覇空港の利用者数も好調で2015年の年間利用者数は1825万人になったと推定される。那覇空港月別利用者数2015年(平成27年)月国内線国際線合計1121万人14万人135万人2118万人15...
沖縄

ANA 沖縄に経営資源を集中 2016~2020年 中期経営戦略

ANAの2016~2020年中期経営戦略(2016年1月公表)沖縄関連については、以下の3項目 沖縄国際貨物貨ハブ構想 LCC(バニラエア)の国際線就航 那覇空港整備会社設立那覇空港、国際貨物貨ハブ構想那覇空港の国際貨物貨ハブ構想は2007...
旅行

リッツカールトン沖縄(名護市) 沖縄のホテル10日限定タイムセール(2016年)

リッツカールトン沖縄以前は喜瀬別邸という名称だったが2012年から「リッツカールトン沖縄」として開業した。オーシャンフロントではないが、高台にあるので、東シナ海を見ることができる。沖縄のホテル10日限定タイムセール(2016年 1月29日 ...
ネット情報

2016年 花粉症始まる? ハンノキ花粉?

2016年1月末からSNSで花粉症の症状を書き込む人が増加してきた。テレビやネットでは2016年2月上旬から花粉の飛散予想しているので、1月の花粉症の原因は「ハンノキ花粉」と思われる。ハンノキは全国的に分布し、1月から5月にかけ長期間にわた...
旅行

沖縄ツアー旅行 何曜日出発が安いか?(2016年)

ツアー料金は1日違っただけで、1万円~3万円も値段が違うことがある。では、沖縄旅行は何曜日出発が安いのか?結論から言う、数年前までは 「日曜日出発のツアーが安い、特に日曜日の午後出発便が安い。」日曜日出発の飛行機は利用者も少なく、沖縄でのホ...
沖縄

那覇空港、国内線ターミナルと国際線ターミナル連絡通路完成2016/7/15

那覇空港、国内線と国際線の連絡通路案内板は「工事中」となっているが、すでに開通しています。那覇空港の国内線ターミナルと国際線ターミナルの連絡通路が2016年7月15日に完成した。国内線ターミナルからP3(駐車場)を経由して国際線ターミナルに...
旅行

沖縄 下地島空港 新ターミナル建設は成功するか?宮古島市

下地島空港 新ターミナル建設沖縄県宮古島市の下地島空港に新ターミナルビルを建設し、国際線も誘致する計画が浮上している。はたして成功するのか?下地島空港とは? 沖縄県宮古島市下地島にある空港 1979年、民間パイロット訓練用に開港 滑走路1本...
旅行

バニラエア 2016年4月27日 関空~台北路線就航

バニラエア9機目のA320を受領後 関空~台北に就航現在、バニラエアは8機のエアバスA320を保有している。9機目となるA320を受領後、関空~台北路線に就航する予定。就航予定は2016年4月27日。予約は2016年3月15日から、運賃は片...
グルメ

小樽が北海道の中心だった

小樽が北海道経済の中心だった時期がある。その歴史遺産が現在の運河や銀行の建物、倉庫街だ。そもそも小樽とは?北海道の開発は、1855年の函館開港に始まる。1859年に函館港は国際貿易港となり、明治初期には北海道の中心は函館であった。その後、北...
error: Content is protected !!