ANA37便(全日空)が緊急着陸
2017年8月12日、羽田空港発ー伊丹空港行の全日空(ANA)37便が、離陸して15分後に与圧系統のトラブルのため、羽田空港に緊急着陸した。
日航ジャンボ機墜落事故
日航ジャンボ機墜落事故は1985年8月12日に発生した。今回のANA37便と同じく、午後6時、羽田空港発伊丹空港行だった。
お盆の時期に飛行機事故・トラブルが多い理由
夏は気温が高い
8月の最高気温は35℃になることもあり、アスファルトやコンクリート舗装された空港では40℃以上になっている。
しかし、飛行機が飛行する上空10,000mの気温は-50℃で、気温差は90℃にもなる。飛行機は金属でできているので温度差により膨張・収縮をする。
これが、飛行機の不具合の原因になる可能性がある。
さらに、気温が高いと空気密度が低くなり、離陸滑走距離が長くなる。これも、飛行機のエンジンに負荷がかかる。
乗客が多い
夏休みは乗客が多い。飛行機は満席になると、離陸重量が重くなり、エンジンに負荷がかかる。
また、普段より乗客が多いので、飛行機(機材)が足りないので、普段はあまり使用しない古い飛行機(機材)を使用することが多い。
就航から20年くらいの古い機材は整備されていても、不具合が多く発生する可能性がある。