スポンサーリンク

【電子マネー】楽天EDY(エディ)の端数を使い切る方法

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

楽天EDY(エディ)の端数を使い切るには、コンビニで買い物をして、EDYの端数で支払いして不足分を現金で支払いのが一番簡単。

しかし、少額のEDYを使うために、わざわざコンビニに行くのは面倒と言う人もいるかもしれない。

また、レジで行列になっていると、なかなかいい言いにくい。

 

 AMAZON(アマゾン)ギフトでEDYを使い切る
EDYを読取できるICカードリーダーの「パソリ」(約3,000円)があれば自宅でEDYを使い切ることができる。

 

 

例えばEDY残高が「136円」の場合、「ICカードリーダー」を使って、アマゾンで「アマゾンギフト」を136円チャージ(入金)するとEDY残高は0円になる。

(購入したアマゾンギフトは、アマゾンの支払いに充当できる。但し、ICカードリーダーは「非接触」でないといけない。)

 

アマゾンギフトの種類

「アマゾン・ギフト」には4種類あるが、EDYが使えるのは、「チャージタイプ」だけ。

  • アマゾン・ギフト(チャージタイプ
  • アマゾン・ギフト(Eメールタイプ)
  • アマゾン・ギフト(印刷タイプ)
  • アマゾン・ギフト(配送タイプ)

 

(注意)アマゾンギフトの支払い方法で「コンビニ支払いを選択」して、支払い票をコンビニに持参してもEDY払いはできない。

 

■実際に「チャージタイプ」でEDY36円を使ってみた (今は100円以上) 

 

 

■「チャージ(入金)する」をクリック

 

■このときは36円だが、(最低金額は今は100円)

 

■「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択

  • 「注文の確認」メールが来て、その後「支払い番号のお知らせ」メールが来る
  • 2番目のメール「支払い番号のお知らせ」のURLをクリックする

■楽天EDY(パソリでのお支払い)を選択

 

EDYの残額「36円」で「アマゾン・ギフト(チャージタイプ)36円」を購入(チャージ)し、EDYを使い切ることができた。

 

コメント

非接触ICカードリーダーの「パソリ」は約3,000円するので、EDYを使い切るだけに買うのはコスパが悪い。

しかし、自宅で「EDY」「WAON」「記名式suica」にチャージできるので持っていると便利だ。

ただし、最近コンビニでもsuicaにチャージできるようになった。

また、確定申告も自宅からe-TAX(電子申告)できるが、e-Taxの仕様は毎年変更になりなかなか面倒。

結論としては、まあ、例えば136円の端数を使い切るために、わざわざ、ICカードリーダーを購入することはないが、自宅にICカードリーダーがあればこういう活用方法もあるし、プリマなどでは1,000円で購入できる。

error: Content is protected !!