ホームベーカリーを買った人の多くが一度は考える疑問。
「これって、市販のパンを買うより安いの?それとも趣味代?」
実際にコストを試算してみると、意外な答えが見えてきます。
小麦粉やイースト菌などの材料費
ホームベーカリーの1回使用あたりのコスト
以上2つのコストを試算してみる。
ホームペーカリーで作った「パン」の材料費
材料費(1回当たり)
材料名 | 分量 | 値段 | 備考 |
小麦粉 | 280kg | 84円 | 300円/1kg |
イースト菌 | 3g | 18円 | 300円/50g |
チューブでバター | 10g | 16円 | 250円/160g |
砂糖 | 15g | 5円 | 300円/1kg |
塩(クッキングソルト) | 5g | 1円 | 160円/800g |
水 | 210cc | 0円 | |
合計 | 124円 |
ホームベーカリーの1回使用あたりのコスト
ホームベーカリーは1万円~2万円なので、それぞれ試算する。
週1回使用して1年で約50回、2年で100回、10年で500回となる。
使用回数 | ホーベーカリーの価格 | ||
1万円 | 1万5000円 | 2万円 | |
100回 | 100円 | 150円 | 200円 |
200回 | 50円 | 75円 | 100円 |
300回 | 33円 | 50円 | 67円 |
400回 | 25円 | 38円 | 50円 |
500回 | 20円 | 30円 | 40円 |
まとめ
- 材料費(124円)
- ホームベーカリーの1回当たりの値段(購入価格1万円で200回使用)=50円
- 電気代10円~20円
3つのコストを合計すると、1斤当たり184円~194円程度になる。
スーパーの特売では100円のパンが売っているが、ホームベーカリーのパンそれよりも美味しい。
具艇的には、市販価格150円~200円くらいの味だと思う。したがって、コスト的には市販のパンと大差ないので、節約ができるかどうかは微妙。
また、パンミックスは1斤当たり200円なので、これを使用するとホームベーカリー1回当たりコスト50円を加算すると250円になり、割高な感じがする。
結論
- 安い食パンと比較 → 元は取れない(むしろ市販の方が安い)
- 高級食パンと比較 → 圧倒的に安く、自宅で“高級食パン並み”を楽しめる
- 真の価値 → コストより“焼きたてを楽しむライフスタイル”
ホームベーカリーは「節約グッズ」ではなく、むしろ「生活を豊かにする趣味アイテム」です。
タイマーをセットすれば、朝に焼き立てパンを食べられるという喜びは、ホームベーカリーを買わないと体験できません。
Visited 3 times, 1 visit(s) today