スポンサーリンク

「セブンイレブンの欧風カレー」と「ハウスカレーマルシェ」とはどこが違うか?

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

セブンイレブンで売られているレトルトの「欧風カレー」

セブンイレブンで売られているレトルトの「欧風カレー」とハウス食品の「カレーマルシェ」はよく似ている。

しかも、メーカーは「ハウス食品」だ。どこが違うのか?比較してみた。

 
スポンサーリンク



セブンイレブンの欧風カレーとハウスカレーマルシェとの比較

商品名 欧風カレー(セブンイレブン) カレーマルシェ(ハウス)
内容量 180g 200g
カロリー 171kcal 190kcal
たんぱく質 4.7g 8.5g
脂質 8.6g 8.2g
炭水化物 18.7g 20.6g
ナトリウム 1.0g(食塩相当量2.6g) 1.2g(食塩相当量3.0g)

 

レビュー

セブンイレブンの「欧風カレー」と「カレーマルシェ」とほとんど区別がつかないくらい味が似ている。

ただ、セブンイレブンの欧風カレーの方が内容量が180gと1割少ない。

ハウスの「カレーマルシェ」を食べ慣れている人なら、セブンイレブンの「欧風カレー」を食べても違和感はないだろう。それくらい完成度は高い。

セブンイレブンの「欧風カレー」は内容量が約1割少ないので、「ごはん」も少なくでき、ダイエットにいいと思う。

 

どのレトルトカレーが売れているか?

レトルトカレーシェア2008年

ハウス食品 約36%
エスビー食品 約16%
大塚食品 約8%
江崎グリコ 約5%

「明治の銀座カリー」、「無印良品のカレー」も一定のシェアがあると思われる。

 

レトルトカレーの市場規模は?

2011年度のレトルトカレー市場規模(メーカー出荷金額ベース)は、前年度比2.9%減の603億円。

 

レトルトカレーの傾向

家庭用の低価格帯レトルトカレーついては「100円程度の低価格帯」と「300円程度の高価格帯」の二極化する傾向にある。

全体的な販売量は「低価格帯」の方が多く、販売単価は下落傾向にある。そのため、メーカーは、付加価値を高めた「中価格帯」への商品投入を増加させている。

また、震災後の備蓄需要、夏場の節電などに配慮した「温めないでも美味しく食べられるレトルトカレー」といった新商品も販売されている。

トレンドとしてはアジアンテイストの「グリーンカレー」や、よりスパイシーなカレーなど特徴的な商品の市場投入の動きがみられる。さらに、レトルトタイプの「ご当地カレー」も人気になっている。

error: Content is protected !!