メルキュールホテル沖縄那覇は、2012年開業した外資系ホテル。
那覇空港からモノレールで3駅約8分、壺川駅下車徒歩2分と便利な立地にある。また空港からタクシーで1,000円程度。
1Fレストランの様子
インテリアはフランス風で上品な感じ。那覇市内の他のホテルの朝食ブッフェと比較すると種類がやや少ないが、軽めに食べるにはちょうどいい。
エリア | 那覇市 |
---|---|
施設名 | メルキュール沖縄那覇 |
所在地 | 沖縄県那覇市壺川3-3-19 |
客室数 | 260室 |
開業 | 2012年 |
アクセス | ゆいレール壺川駅より徒歩1分 |
2012年に開業当初からデラックスルーム、スーペリアツインなどに複数回宿泊しました。
最近は宿泊費がやや値上がりし、アジア系の外国人客が多くなってきたようです。
今回宿泊したのは13Fのデラックスルーム。32平米で那覇市内としては広めの部屋だが、部屋が浴室の周囲にコの字型の配置になっていているので、広さはあまり感じられない。
バスルームは25平米のスーペリアツインルームとほとんど同じ面積。
テレビはソファの前とベットの前に2台ある。
スーペリアツイン 21~28平米
こちらはスーペリアツイン28平米の客室だが、広さは十分で快適。同じスーペリアツインでも21平米の客室があるが、どちらにアサイン(部屋割り)されるかは、当日の混み具合による。
28平米の部屋はトリプルに対応しているので、トリプルの客は恐らく、28平米の部屋にアサインされると思われる。
バスルームはビジネスホテルという感じ
デラックスルームは32平米、スーペリアルームは21~28平米で快適だ。
しかし「ツインツーム」と言っても、ハリウッドツイン16平米の場合もあるので予約のときは要注意。
セキュリティの関係から、エレベーターで目的階に行くには、ルームカードをエレベータの操作盤近くの受信部分にかざさないといけない。
またエレベーターは3基しかなく、時間帯によってはアジア系の団体客で混雑する。
防音性がいい
一見、おしゃれなビジネスホテルだが、客室の防音性能がいいので、ゆっくりできる。
眺望
13Fからの眺望
低層階は窓を開けると隣のビルが近いという部屋もある。
隣のビルにはコンビニ・ファミリーマートがあり、反対側には那覇中央郵便局がある。
1Fにはレンタカー会社
1Fにはレンター会社の営業所があり、レンタカーを借りることができる。
立体駐車場の駐車料金は1泊1,000円。