2016年9月楽天ゴールドカード誕生
楽天ゴールドカードの追加で、楽天カードは、「楽天カード」「楽天ゴールドカード」「楽天プレミアムカード」の3種類となった。
年会費2,200円(税込)で空港のカードラウンジが無料で年2回利用でき、楽天市場での利用でポイントが5倍(楽天カードは4倍)などのメリットがある。
| 楽天カード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | |
| 年会費 | 無料 | 2,160円(税込) | 10,800円(税込) |
| 楽天市場利用ポイント | 4% | 5% | 5% |
| 国内空港ラウンジ | × | 27空港 | 28空港 |
| 海外空港ラウンジ | × | × | プライオリティパスが無料 |
| 海外旅行保険傷害疾病 | 利用付帯200万円 | 利用付帯200万円 | 自動付帯300万円 |
楽天市場年間21万6000円以上ならメリットあり
「楽天ゴールカード」と「楽天カード」の違いは楽天市場のポイントが楽天ゴールドカードでは5%、楽天カードは4%と1%の違いがある。
楽天市場で年間21万6000円以上利用すれば、年会費2,200円(税込)を払ってもポイントが多く付与されるのでメリットがある。
20歳以上から作れる
一般にゴールドカードは30歳以上の場合が多いが、楽天ゴールドカードは20歳以上から申し込める。
家族カードの年会費が550円(税込)
楽天ゴールドカードの家族カードの年会費は550円(税込)でゴールドカードとしては安い。
利用できる空港ラウンジが多い
| 空港ラウンジ | 楽天ゴールドカード | エポスゴールドカード |
| 新千歳 | 〇 | 〇 |
| 函館 | 〇 | 〇 |
| 青森 | 〇 | × |
| 秋田 | 〇 | × |
| 仙台 | 〇 | 〇 |
| 新潟 | 〇 | × |
| 富山 | 〇 | × |
| 小松 | 〇 | 〇 |
| 成田 | 〇 | 〇 |
| 羽田 | 〇 | 〇 |
| 中部 | 〇 | 〇 |
| 関西 | 〇 | 〇 |
| 伊丹 | 〇 | 〇 |
| 神戸 | 〇 | 〇 |
| 岡山 | 〇 | × |
| 広島 | 〇 | 〇 |
| 米子 | 〇 | × |
| 山口宇部 | 〇 | × |
| 高松 | 〇 | × |
| 松山 | 〇 | 〇 |
| 徳島 | 〇 | × |
| 福岡 | 〇 | 〇 |
| 北九州 | 〇 | 〇 |
| 熊本 | × | 〇 |
| 大分 | 〇 | 〇 |
| 長崎 | 〇 | 〇 |
| 鹿児島 | 〇 | 〇 |
| 那覇 | 〇 | 〇 |
| ホノルル空港 | 〇 | 〇 |
| ホノルルラウンジ | × | 〇 |
| 仁川空港 | 〇 | 〇 |
まとめ
楽天ゴールドカードは楽天市場のポイントが5倍だが、楽天カードでも4倍なので年間21万6000円以上利用しないとメリットがない。しかし、年会費が2,200円(税込)と安いのであまりポイントを比較しても意味がないかもしれない。
楽天ゴールドカードは空港カードラウンジが利用できる。エポスゴールドカードも空港カードラウンジを利用でき、条件達成すれば永年無料となるので、エポスゴールドカードの方が有利だ。
しかし、楽天ゴールドカードの方が利用できる空港ラウンジ数が多い。
エポスゴールドカードには家族カードがないが、楽天ゴールドカードは家族カード(550円税込)があるので楽天ゴールドにもメリットがある。
Visited 13 times, 1 visit(s) today