「Zenfone 4 max」 RAM3GB、ROM32GB、24,800円(税抜)

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

エイスース(ASUS)のミドルクラス・スマホ「Zenfone 4 max」が2017年12月8日から発売される。

RAM3GB、ROM32GBと容量が増加し、デュアルカメラ、DSDS対応で24,800円(税抜)と魅力的な価格になっている。
スポンサーリンク


スペック

機種Zenfone4 max(ZC520KL)Zenfone3 max(ZC520TL)
OSAndroid 7.1.1Android 6.0
CPUSnapdragon 430MT6737M
ディスプレイ5.2インチ(1,280×720)5.2インチ(1,280×720)
RAM3GB2GB
ROM32GB16GB
バッテリー4,100mAh4,100mAh
電源コネクトmicroUSBmicroUSB
SIMnano SIM ×2(3G+4G DSDS)nano SIM ×1,micro SIM×1
Wi-Fiac非対応ac非対応
メインカメラ1,300万画素+500万画素1,300万画素
サブカメラ800万画素500万画素
防水・防塵××
指紋センサー
サイズ73.3mm×150.5mm×8.7mm73.7mm×149.5mm×8.55mm
重さ156g160g
価格24,800円(税抜)
antutu約43,000 約29,000

特徴

4,100mAhの大容量バッテリーを搭載しているが、「Zenfone 4 max」のバッテリーから他のスマホなどに電源供給できる。(リバースチャージ機能)

nano SIM2枚と最大256GBのmicroSDカードの合計3つを同時に使用できる。(トリプルスロット)

 

コメント

CPUがSnapdragon 430となり、RAM3GB、ROM32GBとミドルクラススマホと言える。

さらにデュアルカメラ、指紋認証、DSDS対応と性能は高いが、価格は24,800円(税抜)となっている。

防水対応ではないが、かなり魅力的な性能と価格になっている。

error:Content is protected !!